プラズマテレビは生き残れるか
IT media のプラズマテレビは生き残れるかという記事がありました。マルチメディア評論家へのインタビュー形式で最近逆境のプラズマは今後どうなるのか、ということが書かれていました。おおざっぱにまとめちゃうと、「映画などのコンテンツを真剣に見るときには暗い部屋でプラズマテレビで観るのが現時点でのベスト」といったところでしょうか。でも、世の中にそんな環境を用意してまで映画を自分の家で楽しみたい人ってどれくらいいるんでしょうね。なんかこの評論家の言っていることっていつも浮世離れしてるような気がしますが、マニアにとっては普通なのか?
ブラウン管テレビは一家に数台あるのが当たり前になっているから、液晶やプラズマも複数台入ってもおかしくないでしょうけど、6畳間に50インチのテレビはイヤだなぁ。観る距離が近いのがイヤなんじゃなくて、発熱量と、スペースの問題です。映像コンテンツだけが生活じゃないからねぇ。
個人的にはプラズマはもっと高精細にならないといけないんじゃないかと思っています。記事にも載ってましたね。50inchでフルHDと書かれていますが、僕は36inchくらいのテレビでも我が家には大きいと思いますので、このクラスでのフルHDだと思っています。
| 固定リンク
« 献血 | トップページ | 木曽見茶屋ツアー »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
松本で仕事しているつのきちといいます。
先月、32型の液晶を買いました。
松下のビエラです。ヤマダ電機で10万でした。
当初は、日立のフプラズマWooを狙ってましたが、趣旨換えして液晶にしました。
大画面は、プロジェクターで部屋を暗くして観てるので、テレビは普通に見るという事と、やはり照明の映りこみが決め手でした。
フルHDじゃないですが32型なら充分キレイです。
プラズマは、ペットがいる所なら良いと思いますが
それ以外は確かに優位性がなくなってきていますね。
私はフィルムライクな映像はぜひプロジェクターで体験して欲しいと思ってまーす。
投稿: つのきち | 2007.06.29 14:00
つのきちさん、ども。
懐かしい記事(^^;にコメントありがとうございます。私は、BRAVIAの32型にしました。今まで家ではハイビジョンではなかったので、地デジの高精細さにびっくりしています。なれちゃうと戻れないですね。
とはいえ、あまりテレビを見る生活ではないので、もったいない買い物といえば、もったいない買い物かもしれません...
投稿: くらけん | 2007.06.30 17:37