« 台湾旅行(4日目) | トップページ | 台湾旅行(6日目) »

台湾旅行(5日目)

5日目は高雄を離れて、今回の旅行の目的地の一つ、烏山頭水庫を見てから台北に戻ります。

Img_20190506_072935

まずは、区間車(普通列車)で善化というところまで行きます。1時間半くらい。

自動券売機があったので切符を購入しました。番号に従ってボタンを押したりお金を入れたりするだけ。磁気カードというのは悠遊卡は入らず、現金で購入しました。(この辺で気が付けばよいのですが、降りる駅でも悠遊卡が使えたので、切符は買わなくても良かった)

Img_20190506_072724

Img_20190506_072734 Img_20190506_072859  

途中、MRTと並走している区間は、駅間距離が短く、その上特急の追い抜き待ちなど、かなりのんびりした雰囲気でした。MRTの方が便利そうです。通勤圏内?を過ぎると駅間距離も広がり、スピードも上がります。定刻通り、善化駅に到着。ここでバスに乗り換えです。

バスが来るまで30分ほど時間があるので、辺りを散策しようと計画していたのですが、天候は雨。写真はバス停から撮ったのですが、この位置に移動するだけでも荷物がびしょびしょになってしまうくらい降っていたので、おとなしくバスを待ちました。

Img_20190506_094112

バスに乗って30分弱、無事到着。かなり広い入口に若干の不安がよぎります。

Img_20190506_103622

上の写真の右奥が入口で、車で来る人達を受け付けるゲートしかありません。一人NTD200の入場料ですが、バスで来た人はNTD80になります。

なんと、無料で荷物を預かってくれるとのことで、大変助かりました。一時荷物預かりの場所なんてあるわけではなく、使っていない受付ゲートの部屋に置いておいてくれました。引換証を渡してくれたので、大丈夫でしょう。雨も小降りになってきたのは助かりました。この後、3時間ほどひたすら歩くことになったので、大雨のまま荷物を引きずっていたら大変なことになっていました。ただ、ウエストバッグをできるだけ軽くするため、キャリーバッグに水を入れていたのを忘れて預けてしまったので、自販機にたどり着くまでは途中脱水になるかと思いました。

さてこのダム、日本人技師の八田与一さんという方が監督して作られたというダムだそうです。下の地図の右上に台湾島全体の絵が横倒しに描かれています。このうち、赤く塗られているところがこのダムで灌漑用水を賄っているエリアで、台南地区のかなり広い範囲がカバーされていることがわかります。このダムによって台南は一挙に穀倉地帯になったとのこと。

よく「台湾では教科書に載っていて、誰でも知っている日本人」と紹介されていますが、嘘でした。教科書に載っていることは確かのようですが、学校で勉強したことを誰でも覚えているかというとそんなことはなく、3人の台湾の人に確認したら、1人は覚えていた(南部出身)けど、二人は全く記憶にない、とのこと(うち1人は高雄出身)。中学生時代に習ったことを忘れてるなんて、日本人だってそうですよね。

Img_20190506_111312

それにしても広大な公園になっていて、歩いて回る場所ではありません。ほかに3~4組の観光客がいましたが、皆さん車で移動しています。上の地図がある八田与一記念館の周りは、再現された官舎が建っていたり、少し見て回るところがあります。そこから、一番有名な銅像まで、歩いて30分くらい?

少し蒸す雨の中、歩きました。

Img_20190506_120039 Img_20190506_120919

で、この公園、広大なBBQエリアがあったり、(遠くて行けなかったけど)キャンプ場エリアがあったりするので、食事くらいするところがあるだろう、と思ったのですが、閑散期だったためか、露店っぽいものはすべて閉まっていました。上の写真のダムの堰堤の一番奥まで歩いて行って、自販機を見つけてようやく水分にありつけました。

昼食もここで、と思っていたのに食べ物にありつけず、14時くらいに麓の台湾鉄道の駅に着くまでお預けとなってしまいました。

バスは本数が少なく、遅れたら1~2時間待つことになります。広大な公園で時間感覚が狂い、ぎりぎりにバス停に到着しました。

帰りはバスの路線を変えて、新営という駅まで行きます。こちらも30~40分くらい。

Img_20190506_132743

新営駅到着。台湾鉄道の駅って、駅舎もホームもみな同じような雰囲気です。それが好きなんですが。

Img_20190506_134801 Img_20190506_141033

朝の反省を生かし、悠遊卡で入場してまた普通列車で嘉義まで。

Img_20190506_144758

そこからBRTというバスに乗って新幹線(高鐵)の嘉義駅まで移動します。結構離れていて、高架の道路をかなりのスピードで走って30分近くかかりました。

バスは乗るときに「高鐵に乗るよ」と言えば、何やらパスをくれて、無料だか割引だかになるようです。僕は運転手さんがいない時に乗り込んでその際に悠遊卡を通してしまったので、あとから来た運転手さんに「あ~あ」と言われました。まあ、一回くらいはしょうがないでしょう。バス代安いし。

新幹線の駅は田舎の中に突然作りました、という雰囲気。開業から10年経ってますが、周りに新しい建物が増えた、という感じではなさそうです。

Img_20190506_160047 Img_20190506_160457

一気に台北に。さすがに新幹線は早い。

ホテルはMRT忠孝新生駅出口すぐのホテルでした。これは便利。

Img_20190506_180546

荷ほどきして帰国用に荷造りして、夕食は西門町に。どうしても米を食べたかったので、チャーハンを食べて、マンゴージュースを飲んで、遠東百貨のJasons Marketでお土産を買って、ホテルに戻りました。お土産と一緒に買った愛文芒果(NTD98)が、NTD150で買ったマンゴージュースより数倍美味しかったです。やや熟成不足だったためか、帰国後口の周りと指がかぶれてしまいましたが(芒果はウルシ科)。

|

« 台湾旅行(4日目) | トップページ | 台湾旅行(6日目) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。