« 2021年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2022年2月

弁形成その後

2020年10月にペースメーカの電池交換(ジェネレータ交換)をしたのち、2021年3月に弁形成の手術を行いました。

その時点では、弁置換に耐えられなさそうな体調(循環)のため、弁形成でいったん落ち着かせて、1年後くらいに人工弁への置換手術かな?というお話でした。先生が気にされていたのは次の点。人工弁は逆流がゼロになってしまうので、その変化に体が耐えるための体力が必要。あと、抗凝固剤(ワーファリン)を増やさないといけないのQOLが下がってしまうことも。

で、ICU抜けるのもそのあと退院するまでもかなり時間がかかりましたが5月に無事退院。

娘は循環が楽になったのか退院後はずいぶん元気に見えます。手術前までは野菜類をほとんど食べられなかったのですが、手術後は食べられるものの幅がずいぶん広がりました(これは食べせている妻のおかげも大きい)。夏も乗り切り、冬も今のところ風邪をひくことも少なく学校に通えています。

術後、半年くらいをめどに、ということで2021年10月にカテーテル検査を行いました。

結果はまあまあ良好で、逆流の程度も悪化しておらず、もう少しこのまま行けそう、とのことでした。14歳にしては体が小学生低学年サイズの娘、今後体が大きくなることはないと思いますがサイズ選びも難しいらしく、具合が良いのであればこのままでいきたいですね。もっとも、一昨年のように体力が落ちてしまって弁置換に耐えられるか不安、というところまで行く前には次の一手が必要になるかとは思いますが。

| | コメント (0)

Trading View社さんのウィジットテスト

世の中の流行に乗せられて米国株式投資なんてものを始めて1年半。

幸い、コロナショックから昨年末まではほとんどお祭り騒ぎのようで適当にやっても運用益が簡単に得られました。

が、今年に入ってからは軟調ですね。さらにテーパリングや利上げが待っていて、とても昨年までのようにはいかないでしょう。

そこで毎日(でもないけど)チャートとにらめっこをしています。証券会社のチャートは見にくいので僕はTrading Viewを使っています。というわけで、提供されているウィジットのテスト。


 

ん-。何だか設定どおりにならない...

ダークテーマで1週間の分析結果になるようにしているはずですが、自分のPCでは通常テーマで1分になってる。開場してる時間にトレードするわけじゃないので、あまり短期の指標を出してもらってもねぇ。

 

ま、それはともかく大恐慌時の靴磨きの少年にならないように、常に勉強を行わないといけないですね。

目標は子供たちの教育資金+老後2,000万円。教育資金って大学だけで1,000万円/4年が目安なんでしょうか。そうすると男の子3人で3,000万円。今はまだ小学生&幼稚園生なのでできるだけ貯めておく時期です。長男が高校受験する4年後くらいから支出が増えそうですね。おおよそそのあたりまではハイリスク運用して、その先は少しずつリスクを下げる感じでしょうかね。(ハイリスク運用で失敗したら泣いちゃいますが)

老後資金は前職までの確定拠出年金+現在はiDeCoを満額積み立て。こちらもある程度リスクを取っててこのままいけば目標はクリアできるかな?というペースです。

| | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ | 2023年7月 »