弁置換術、その後いろいろ
2022年に弁形成を行った娘、その時に先生に言われていた通り、1年後の2023年2月に人工弁への置換を行いました。
術後、循環はまあまあ良くなりましたが、水分コントロールが難しく、脱水直前くらいにしないと安定しないのでずいぶんICUにお世話になりました。一般病棟に戻ったとたんにむくみ始めて人工呼吸器を使わないといけなくなるなど、とても不安定な術後でした。
今回は今までのように麻酔の離脱の影響で夜寝られない、などはほとんどなく、その点はスムーズでした。ずいぶん病院スタッフを困らせてきたのですが、ようやく麻酔の抜き方などの対処法が分かってきた感じです。
そして、人工呼吸器の期間が長かったためか嚥下がまるでうまくいかなくなり、水どころか自分の唾液を誤嚥するようになってしまいました。そのため4月、気管切開をすることに。また麻酔の管理下に入ってしまったのですが、そこから離脱するころにはようやくリハビリが始められるようになりました。意識もないような状態で寝たきりだった期間が長かったのでまずは安定して座るところから。
ようやく最近、自分の力で起き上がったり、座った状態から寝られるようになってきました。歩くのは自力で5m、10mと距離を伸ばしているところです。
食事は完全に注入。胃に入れても入っていかなくてその先にチューブを通して、ほぼすべての栄養はそこから入れてもらっています。完全に休んで住まいと胃にも良くないので薬とわずかな栄養を少しずつ入れるため、鼻には2本のチューブが入っています。
こちらも最近になってようやくご飯を一口分など、固形物を口にすることができるようになってきました。
1月の末からもうすぐ半年の入院期間となってしまい、まだ先はあまり見えないですが、ここ数週間でようやく少し明るくなってきたかな、と感じています。爪は毎週切ってあげることができるのですが髪が伸びてしまいどうしようと考える余裕も出てきました。新型コロナの影響で出張理容もなくなっているそうで、みんなどうしてるんだろう?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント