自転車

AACR2016に参加

アルプスあづみのセンチュリーライド2016に初めて参加しました。

安曇野の今後の生き残りのためには観光業が欠かせないと思っているので、どんな様子で開催されるのか気になっていたので。
あと、友人が親子で参加する、というのと、我が家すぐそばがコースになっていて、昨年楽しそうだなぁと思っていた、ってのも参加の理由。

IMG_20160521_081218

これは前日の写真。右左折など、ルートの案内は大変丁寧で、主要な場所にはスタッフや警備員さんが立ってくれていて、わかりやすかったです。

IMG_20160522_064640

スタート待ち。
エントリーしたのは、一番短い80kmでした。体力ない方だし、しばらく自転車乗ってなかったので、一番短いコースにしました。スタートは4人一組で10秒間隔で出発。MCの人が盛り上げてくれて少し恥ずかしいですが、乗せられて見れば楽しい雰囲気でした。こういったイベントは初めてなんですが、マラソンなんかのスポーツイベントもみんなこんな感じなのかな?

一番短いコースだけあって、女性比率が高かったです。3~4割いたでしょうか。
ペースは普段一人で走っているときよりゆっくりで、振り返ってみればこのペースで行けば120kmでも大丈夫そうでした。
スタートの梓水苑からふるさと公園に向けての上りが少し苦しく、早速歩いている人も。そこからは山麓線沿いのルートです。1時間くらいかけて、最初のエイドステーション、あづみの公園の穂高・堀金地区に到着しました。

IMG_20160522_082256

ここではフランスパンとジャムつけ放題、小林のお菓子を頂きました。
運動しての糖分のためか、すごくおいしく感じるんですねぇ。エイド食って。この後のエイドでもどれもこれも全部おいしかったです。

次のエイドステーションは、あづみの公園の大町・松川地区。ここではねぎ味噌おにぎりと黒豆羊羹。
どのエイドでもそうですが、スタッフの皆さんが明るいのが元気になれてよかったですね。

IMG_20160522_093002

80kmのコースの人は、このエイドで折り返し。碌山美術館近くの研成ホールが最後のエイド。
我が家はこの近くなので、せっかくなので妻に連絡して出てきてもらい、子供たちに沿道の応援をしてもらいました。子供たちは大喜び(してたかな?)。休みを1日自由にさせてもらって妻には感謝です。
ここからはあとは梓水苑に戻るだけ。最後だと思って少しペースを上げたら、室山ののぼりでヘロヘロ。ペース配分が重要とよくわかりました。この辺りで160kmの早い人たちに抜かれ始めました。2時間早く出ているとはいえ、どんなペースで走ってるんだろ。

で、無事にゴール。

IMG_20160522_122009

たい焼きもらいました。これもうまかった。

ところでコースの脇、主要な交差点近くにはスタッフの人(バイトの大学生かな?)がいました。「あと少しです。頑張ってください」とか声をかけてくれ大いに励みになりました。特に女の子からの応援。
男女の差っていうよりは、男の子のほとんどは聞こえるかどうかくらいの声だったので、まあ元気が出るのは元気よく応援してもらったとき、ってことですね。

来年も出てみたいか、というと、もちろん楽しかったので出たいですが、少々参加費が高いのがなぁ。というところ...
地元なのでコースは走ったことがあるところばかりだし、普段もこんな場所で走れるのは幸せだと再認識できるのは良いのですが、そのために結構高額な参加費を払うのに少しためらいが。
ま、お祭りみたいなものですから、予定が合えば来年も参加するでしょう。今度は120kmかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自転車で転倒(;_;)

朝、5時くらいに目が覚めたので、「運動でもするかー」と、自転車で外へ。起きて水分も取ったし、かるくお腹に食べ物も入れたし、どこ行こうかな、と思いながら、自転車道に向かいました。
自転車道はアパートから5,6分。北に向かうとすぐ終点なので、南へ。

で、自転車道に乗ってしばらくしてから、大転倒してしまいました。何を思ったのか、走行中にハンドル周りをごそごそやりたくなって、手を離して。ごそごそと...

完全に寝ぼけていたとしか思えません。あっと思ったときにはひっくり返ってました。

すぐに起き上がって自転車を立て直したのですが、ショックでとても立ち上がれず、しばらく座り込んでしまいました。目が覚めてなかったのかも。
その後は、どうやってアパートに戻ってきたのか、その後シャワーも浴びたらしいのですが、それも、断片的にしか覚えてません。昼過ぎに自転車を見に行ったら、ちゃんとカギがかかってましたが、それも記憶にない。よっぽどショックだったんでしょうね。前後の記憶が未だにほとんどありません。

被害は、ヘルメット(しててホントに良かった)、上下ジャージ、バンソウコウ代かな。擦り傷多数で、ヒザと足首は、今流行の高い絆創膏を買ってみました。ヒジは広範囲すぎて使えず。
で、朝飯前にこんなことをやってしまったので、一日なにもやる気が起きず。子供の世話も十分にできない有様でした。

教訓1:ヘルメットは被ろう。
教訓2:寝ぼけて自転車に乗るのは止めよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そろそろ指の出ているグローブは厳しいかな?

自転車通勤。だんだん朝の冷え込みが厳しくなってきました。今日の安曇野は、山の方が真っ白になっていました。高い山のてっぺんは雪化粧かな?
今は夏用の指の出ているグローブをしています。だんだん寒さで耐えられなくなってきました。そろそろ指までのタイプにしようかなぁ。でも、まだそこまでは寒くなくて手が暑そうなんですよね。

今日は、天気が悪かったり出張に行っていたりしてしばらくぶりの自転車通勤でした。ここ一ヶ月ちょっと、通勤コースに近所のお散歩クラブ(?)のお年寄りを見かけるようになりました。2、3人ずつ連れ立って2、3組同じ方向に歩いています。
今朝、すれ違いざまに「ひさしぶりだね!天気悪かったもんね!」と声をかけられました。向こうも時々見かける自転車だなぁと思っていたようです。知らない人ですが挨拶をするのは気持ちいいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自転車のタイヤ交換

IMG_7333

自転車のタイヤを換えました。
相変わらず、タイヤをはめるのが苦手です。

IMG_7335

| | コメント (2) | トラックバック (0)

自転車レーン

以前、こまくさ道路の自転車専用通行帯の話を書きました。その後も整備が進んでいるようで、年末に松本に行ったら、松本城へ行く道路が整備されていました。計画(←pdfが開きます)では平成22年度以降整備予定の道路ですが、前倒しになったんでしょうか。

R0019666

が、困ったことに、車が停まってたりするんですよねぇ。県外ナンバーだから、地図でも見るために停車してるんでしょうか。

R0019683

こういった自転車レーン、どんどん増えてほしいものです。
で、車の方も、自転車に迷惑をかけないように道路を使いたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サビが...

R0016769

一週間の海外出張や、その後の体調不良で自転車に乗らない日が2週間以上続いています。まだ、鼻の奥がおかしいので今日も乗らなかったのですが、天気がよかったので掃除だけはしようと思ったら...
なんと、チェーンにうっすらと錆が。
できる限り、がんばって落としましたが、ちょっとがっくり。定期的に乗らないと、体も慣れないし、自転車にも良くないですね。

R0016763

| | コメント (0) | トラックバック (0)

追い風

久しぶりに自転車通勤してみました。今の季節はさわやかでいいですね。秋の10月から11月頃までと並んでいい季節です。

帰りはこれから天気がちょっと下り坂になるせいでしょうか、南風が結構強く吹いていました。くらけんの家は、会社より北にあるので、追い風になります。20km/hくらいで走っているとちょうど無風になるくらい。ほとんど平坦な道なので、30km/h台前半まで簡単にスピードが出ます。
調子に乗ってもっとスピードを出していたら、放熱が間に合わないようで、家に着いたら汗だらだらでした。さわやかな季節なのに...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新しいバックパック

IMG_4814

自転車に乗るとき用、というか通勤用(車のときも、自転車のときも)のカバンを新しくしました。今までと同じく、ドイター。あまりに汚くなったのと、胸の部分のバックルが疲労で破損してしまったため、新しいものに買い替えです。
今までは、SuperBike S(もう5年近く前のモデルかな?)で、今回は、SuperBike です。容量は20リットルで同じだったと思いますが、背が高く、マチが狭くなりました。ポケットの位置もいろいろ変わっているので、いろんな荷物が定位置に落ち着くまでしばらくかかりそうです。

IMG_4812

一緒に、赤色LEDのチカチカも購入。シートポストのチカチカとあわせて、2重にしました。被視認性アップと、電池切れがあっても、ひとつは点いているという安心感を得るため。
単4電池のタイプが良かったのですが、カバンにつけられるようなものでは見つけられなかったので、ボタン電池タイプです。

久しぶりに、大型のスポーツ用品店に行きました。楽しいですねぇ。
娘はベビーカーにのせられて、最初は物珍しかったのか、おとなしくしてましたが、次第に降りたいとか、あっち行けとか騒ぎ始めてしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自転車道

松本城へ行った帰り、こまくさ道路を通ってみました。国土交通省関東地方整備局モデル事業(←pdfが開きます)で自転車走行レーンができる、というニュースを以前見ていて、様子を見たかったからです。

R0016415

その様子。はっきりと自転車専用、進行方向も左側通行が矢印で書かれていて、わかりやすいです。が、ちょっと舗装上の文字の上を走ると凸凹が気になるかな...
こういったレーンがある場合は、自転車は歩道を走ってはいけないし、逆走も禁止のはずなんですが、時々逆走してくる自転車がいます。その自転車は矢印に逆らって走っている負い目があるのか、こちらが近づくと歩道によけてました(が、それもダメ)。

できる限りの車道に、このような自転車走行帯ができるといいですねぇ。

R0016421

こちらは、あずみ野やまびこ自転車道の国道19号と並走している部分。ここはさすがに自転車道と銘打っているだけあって、車道からは分離されていて、のんびり走ることができます。

R0016429

でも、それも平瀬橋まで。そのまま国道19号を北上したい人は、車道を走る必要があります。このあたりの19号は結構走りやすいです。あまり飛ばす車がいると怖いですが、舗装がきれいで、車道の幅もそこそこ広いので、こちらが「自転車いますよ〜」ってアピールして走っていれば、快適です。
歩道もありますが、凸凹ガタガタでとてもロードバイクの走る路面ではありませんし、片側にしかありません。

ところでこの看板、わざわざふりがなが振ってありますが、車で普通に通過する人には読めないですよね...

R0016431

この辺りに多いのが、この歩道のタイプ。自転車通行可の歩道です。確かに車と自転車が分離され、自転車に安全のように、一見見えます。
が、これも危険なんですよねぇ。長野県は脇道からこのような大きな道に出るときに一時停止しない車が多いように感じます(くらけんが車でよく走っていた岐阜県、愛知県、北海道と比べてなので、たいした根拠はありませんが、長野県の一時停止無視と強引な交差点右折はよく話に聞きます)。一時停止したとしても停止線無視... 当然、自転車のことなんてほとんど目に入っていません。朝の自転車通勤ではとても良く見かけます。
ですから、自転車通行可の歩道を自転車で20〜30km/hで走ると、はっきり言って危険です。脇道からの車のことだけを考えれば、車道を走っている方がよっぽど安全。
あとは、歩道は車道と交差するたびに段差があって、それもイヤですね。スピードが乗っていると、タイヤがかわいそうになるくらいの段差がある場合もあります。

ほとんど歩く人のいないこんな広い歩道は、さっさと幅を半分か1/3にして、車道側に自転車通行帯を作るべきだと思います。
といっても、自転車もそれほど通行量ある訳でもないし、軽トラが乗り込んできて農作業に使っていることもあるしなぁ(これはこれで大迷惑。砂や砂利を落として行くから)。

と、思わず長文を書いてしまった月曜日の夜であったとさ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

進入禁止(自転車を除く)


今朝、ここを右折した先で、車がじゃんじゃんと取り締まられていました。この先の信号を使わなくて済む抜け道なんですが、狭いし見通しが悪く、交通規制がかかるのも当たり前の道です。
くらけんは自転車で使う道で、いつも危ないなぁ、標識くらい守れよ、と思っていたので、心の中で快哉を叫びながら警察の人たち(結構たくさんいた。5,6人いたかな)の横を通りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)